ID非公開
ID非公開さん
2021/2/26 12:54
1回答
生後1ヶ月過ぎの乳児です。
生後1ヶ月過ぎの乳児です。 2週間前くらいから左足の膝あたりに赤いアザができています。 触っても痛がる様子無し。足も普通に曲げ伸ばししてよく動かしています。 私が見ていた範囲ではどこかにぶつけたりはしていませんでした。 このアザの原因が分からないし、治る気配もないため心配です。 この間、乳児湿疹のため小児科を受診した時にこのアザのことも聞いてみましたが「あと1・2週間様子見て治らないようならもう一度きて」と言われました。今のところ、イチゴ何とか?という血管の病気?ではないらしく、ただの打撲だろうとのことですが、赤ちゃんの打撲ってこんなに何週間も治らないものですか? 別の小児科も受診した方が良いですか?
病気、症状 | 子どもの病気とトラブル・14閲覧
ベストアンサー
消えなければ乳児血管腫(いちご状血管腫)の可能性はありますね。 血管腫ときくとビックリするかもしれませんが、見た目だけのもので、悪いものではありません。 血管腫のある場所や大きさによってはレーザー治療することもありますが、そのままにしておいても6年くらい経つと消える場合がほとんどのようです。 仮に血管腫だと6ヶ月くらいをピークにどんどん濃く盛り上がり、それ以降は少しずつ縮んでいきますよ。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/26 13:39