小学1年生です。 マイペースで、もともと出来る方ではないけれども、コツコツ粘り強く、負けず嫌いと気力だけで、
小学1年生です。 マイペースで、もともと出来る方ではないけれども、コツコツ粘り強く、負けず嫌いと気力だけで、 勉強はみんなと同じか少し出来る程度です。 こういうタイプの子に合う習い事は、どんなのでしょう。 現在は、習字を習ってとてもいいです。 スポーツも何かと思いますが、マイペースなので機敏な動きができないので向いてないかな、と考え中です。 誹謗中傷はご遠慮ください。
ピアノは習いましたが、どうも向いてなかったようです。英語は3、4年くらいになったらでいいかな〜と考えております。 何でも、やりたい!やりたい!です。 スポーツで教えて頂けるとたすかります。
ベストアンサー
コツコツ頑張れるなら、息子さんが興味あるもの、やってみたいもの、がいいと思いますよ。 やりたいと思わなければ、コツコツは頑張れませんからね。 スポーツはマイペースだと言うなら、団体競技よりも個人競技の方が向くかもね。 水泳、テニス、剣道などなど、他にもあると思いますが。 もちろん、団体競技だって息子さんが興味をもってやりたいと言うのなら、それでいいと思います。 色々と情報集めて、曜日や時間帯、月謝など質問者さんが加味した上で、良さそうだな〜と思うものを、それとなく勧めてみて、息子さんが興味を持てば見学に連れて行く、などしてみたらいいと思います。
質問者からのお礼コメント
皆さま、ありがとうございました! スポーツの面でも書いてくださった方に。 スポーツいろいろ体験してみます。 コツコツ粘り強くやっていきます。
お礼日時:3/2 8:48