ID非公開
ID非公開さん
2021/2/26 16:29
7回答
学校の先生ってチクリ魔を注意しないんでしょうか?
学校の先生ってチクリ魔を注意しないんでしょうか? 小学生の頃、正義の味方のつもりかどうか知りませんが、何でも先生に報告する人っていませんでしたか? 概ねは女子です。 本人には害もなく、イジメとかそういった陰湿なものでもなく、軽いイタズラとかを先生に報告し、その対象となった子は先生に呼びつけられて説教されるという図式です。 でもこれは社会人になったらわかる事ですが、あまり良い事ではありません。 むしろ仲間から距離を置かれたり、干されたりされる原因にもなります。 同僚にそういった人がいれば深くは付き合いません。 現に同僚の失敗を何でも上司に報告する人は周りから嫌われています。 例えるなら、お店で不快な事があれば何でもお客様相談室に苦情を入れる精神的に病んだ人のようだからです。 話を戻しますが、先生もチクリ魔には「こういう行為はチクリといって、将来友達ができなくなるからやめた方がいいよ」と、ためになる事は教えないものなんでしょうか? それとも学校という密封空間ではまともな判断ができない環境にあるので、先生たちも気付かないものなんでしょうか?
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/2/27 11:53
学校の先生に何を期待しているのでしょうか? 学校の先生なんてまともな人はやりたがらない職業です。 過度に期待するのが間違ってます。 たしかに先生もチクリ魔に対し「お前は仲間を売るのか?」とでも言ってやればその子のためになるかもしれませんが、そうするとモンペが別のクレーム入れてくるので見かけだけ該当児童を注意して終わらせるのが最善と考えるでしょう。 これは言ったもん勝ちを教えてるようなもんですが、何よりもご自身の保身が一番ですから。 チクリ魔もまともな子なら大人になったらわかるでしょう。 まともじゃない子は大人になってもわからないかもしれませんが、子供の頃に先生に「お前は仲間を売るのか?」と言われてたとしてもわかる事はなかったでしょう。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/3/1 16:49
チクリ魔の被害を受けた子も今後は恐縮し、他人の顔色を伺うような何もできない大人になるんじゃないかと心配です。
質問者からのお礼コメント
たくさん回答があってBAは迷いましたが、「お前は仲間を売るのか?」のセリフに共感したのでこちらの回答をベストアンサーとしました。 そう、チクリ魔は仲間を売っている最低の行為なんです。
お礼日時:3/3 10:48