あくまで、今更な案ですが…。
あくまで、今更な案ですが…。 三江線は江津じゃなくて浜田に繋げ、可部線を太田まで繋ぐ(邑南、川本、美郷を経由)というのはどうなんでしょう?2つとも、北広島経由で2線がクロス。 無理だった?(需要的にも?) ちなみに、益田~広島(山陽方面)って移動多いのかな? 益田は、電車で繋げれなかったけど(真下に) というか、三江線を浜田でもなく益田に繋ぐというのはどうなんやろ?(安芸太田経由) やっぱ、益田~安芸太田間がネックでしょうか。
1人が共感しています
ベストアンサー
可部線は今福線として浜田までつなぐ予定でしたが、第二次世界大戦でとん挫した計画を1974年に復活、が、1980年に国鉄再建法で新線建設が凍結中止に。 高速鉄道を作る予定だったみたいです。が、赤字が膨らむ国鉄には新たにそのような路線を作る能力が無かったという事でしょうね。 鉄道技術的には可能だったが、戦争による財政難により実現できなかった様ですね。 戦前にある程度できていれば、モータリゼーションにも対抗でき伯備線の様に生き残ったかもしれませんね。
1人がナイス!しています