ID非公開ID非公開さん2021/2/26 21:5722回答指数って大きい数をわかりやすくするものですよね?指数って大きい数をわかりやすくするものですよね? では対数ってどういう目的のものなんですか?…続きを読む数学・3閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112394837010zet********zet********さんカテゴリマスター2021/2/26 22:34逆です。 指数は大きいので計算しにくいが それを対数にして小さく計算する。 対数は f(αβ) = f(α) + f(β) と積を和にすることができるので 足し算で計算できる。 足し算なら小学生のころから慣れ親しんだ演算であるから簡単に考えることができる。 これを利用して 対数の世界で計算をして 元に戻すことで簡単に計算できる。 受験でも f(αβ) = f(α) + f(β) となる関数を定める設問がよくでる。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112394837010zet********zet********さんカテゴリマスター2021/2/26 22:34逆です。 指数は大きいので計算しにくいが それを対数にして小さく計算する。 対数は f(αβ) = f(α) + f(β) と積を和にすることができるので 足し算で計算できる。 足し算なら小学生のころから慣れ親しんだ演算であるから簡単に考えることができる。 これを利用して 対数の世界で計算をして 元に戻すことで簡単に計算できる。 受験でも f(αβ) = f(α) + f(β) となる関数を定める設問がよくでる。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112394837010えんどーーーえんどーーーさん2021/2/26 22:01桁数を求める時とかに使えるよ まぁそれだけじゃないかもしれんけどナイス!