ID非公開ID非公開さん2021/2/27 10:2844回答現在、大学受験浪人をしている者です。2浪国士舘と3浪明治だとどちらがいいとおもいますか。現在、大学受験浪人をしている者です。2浪国士舘と3浪明治だとどちらがいいとおもいますか。 補足もともと理系志望でしたが 数3がむずかしくて文転しました。 今は教員免許をとりたいとおもっています。…続きを読む大学受験 | 受験、進学・81閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112395027961bas********bas********さん2021/2/27 10:57合格しているなら進学。 大学の名前なんてそんなに大きな意味のあるものではないです。 教員を目指すなら採用試験の勉強をした方が良いです。1人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112395027961bas********bas********さん2021/2/27 10:57合格しているなら進学。 大学の名前なんてそんなに大きな意味のあるものではないです。 教員を目指すなら採用試験の勉強をした方が良いです。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112395027960ecx********ecx********さん2021/3/2 16:21正直、2浪以上だと東大、一橋など一流の国立大学以外は一般企業への就職はかなり不利です。 公務員ならあまり関係は無いと思いますので、進学して公務員の勉強をした方が良いと思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112395027960locomotive55locomotive55さん2021/2/27 10:47国士舘でもいいんじゃないかと個人的には思います。社会人で受験されている人や再受験されている人はある程度年齢がいっているので、来年また頑張ろうという気になれますが、二十歳位の方だとその一年がかなり辛く感じるのでそれに耐えれるかどうかだと思います。自分の知り合いは国士舘出身で三十代で中学教師に転職しました。近頃は倍率が下がっているみたいです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112395027961tdk********tdk********さん2021/2/27 10:45教師が目標なら、早く卒業して採用試験に臨んだ方が良いと思います。1人がナイス!していますナイス!