ID非公開
ID非公開さん
2021/2/27 15:24
1回答
先日飲食店のアルバイト先でハンディ(注文をとるスマートフォン)を落としてしまい、画面がバキバキに割れてしまいました。
先日飲食店のアルバイト先でハンディ(注文をとるスマートフォン)を落としてしまい、画面がバキバキに割れてしまいました。 店長にすぐに報告したところ、後日確認すると言われました。 そして、私がハンディを落としてしまってから3日が経つところなのですが、今日出勤した際に店長に直接謝りました。するとまだ解決してないんだよねと言われました。 3日も経っているのに、まだ壊れたハンディは店にありました。これは店長が本社の人に報告してなああと言うことでしょうか?私自身、自分の不注意で手を滑らせハンディを壊してしまいました。早く解決したいと言う思いがあります。修理代を実費で払わなければならないのなら、早めにその請求もしてほしいなと思います。なぜなら、3月中旬で私はこのバイトを辞めるからです。(大学卒業のため) このような場合、店長が本社に報告し、その後修理を出すなどの対応をするのを待っておけば良いでしょうか?もし実費で払わなければいけない場合、その請求を待って普段通り働いておけばいいでしょうか?
アルバイト、フリーター・20閲覧・50
ベストアンサー
いや悪意が無いんだから、アルバイトに弁償させるなんてことは無いでしょうに。 他のお店のことは知りませんが、破損込みでレンタルしてるんじゃないかな? (モノが何か判らないから何とも言えないけど、昔(昭和の終わり頃)は1台30万円ぐらいしたんじゃなかろうか。今はドンドン値段は下がってるけど)
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/2/27 21:04
割ってしまったときに店長が不在で連絡したら、実費になるかもねと言われたので高額な修理代を払わないといけないのかなと思い不安でした。そんな中今日出勤してまだ、解決してないんだよと言われさらに不安になりました。 起こってしまったことには変わりはないので、反省して精一杯残りのアルバイト勤務を頑張れば良いのでしょうか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2/27 21:34