ID非公開ID非公開さん2021/2/27 16:2933回答スキー場、降雪量や雪質についての質問です。スキー場、降雪量や雪質についての質問です。 3月の下旬頃に新潟にスノボをしに舞子に行く予定なのですが雪が残っているか心配です。なのでそれについて答えていただきたいです! また、これを機に新潟の降雪量の特徴を暗記しておきたいと思いました。新潟はエリアによって、または同じエリアでも降雪量や雪質に違いが出ると思うのですがそれはなぜなのか、加えてそのエリアごとの違いを具体的なスキー場の例を挙げて答えていただけたら幸いです。 面倒な質問をすいません。…続きを読むスノーボード | 気象、天気・38閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112395171810ait********ait********さん2021/2/28 0:15新潟県のスキー場に限るなら、 積雪が多くて融けにくい、 奥只見丸山 かぐら ガーラ湯沢 津南、須原と神立も少し残る 舞子は僅かに残る 以上中越、以下上越で、 アライ シャルマン火打 関温泉 赤倉リゾートや杉ノ原も少し乗るナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112395171810ait********ait********さん2021/2/28 0:15新潟県のスキー場に限るなら、 積雪が多くて融けにくい、 奥只見丸山 かぐら ガーラ湯沢 津南、須原と神立も少し残る 舞子は僅かに残る 以上中越、以下上越で、 アライ シャルマン火打 関温泉 赤倉リゾートや杉ノ原も少し乗るナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112395171811dri**********dri**********さん2021/2/28 19:40簡単な説明ですと内陸部か海沿いか、 標高が高いか低いか、斜面の向きなどで同じエリア内でも顕著に差が出たりします。 舞子近辺は比較的降雪量の少ない地域ですが今年は大丈夫かと思います、 大分降りましたし。 連休まで営業するリゾートは標高が高い場所が多いですね。。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112395171810aki********aki********さん2021/2/28 18:47新潟と言ってもいろいろありますが 湯沢界隈 かぐらは5月末 奥只見 5月 妙高界隈 アライ他 5月 シャルマン 5月 この辺は3月末でも確実に雪がありますし普通に 4月でも降る事もあります。 他のスキーは雪寄せでなんとか残している状態ですので雪は腐ってます。 朝は圧雪バーンを楽しみ、昼は不整地コブという感じかと思います。ナイス!