ピンクの一幸ピンクの一幸さん2021/2/28 8:3444回答変というより個性的というべきじゃないですか?変というより個性的というべきじゃないですか? 東大生は変だとか、頭良い人は変わってるだとか、そういうことではなくて、個性的なだけでしょう?…続きを読む哲学、倫理 | 男性アイドル・21閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112395506810被害妄想のスペシャリスト被害妄想のスペシャリストさん2021/2/28 12:25その通りです。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112395506810被害妄想のスペシャリスト被害妄想のスペシャリストさん2021/2/28 12:25その通りです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112395506810madmadさん2021/2/28 10:07どっちも同じ意味ですナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112395506810xxx********xxx********さん2021/2/28 8:57嫉妬と確証バイアスによるものであり,客観的考えればそういうことはありません。 変だとか、頭良い人は変わってるというのは個人の主観つまり感想であり,犯罪率は知能が高いほど低いのは統計データとして出ているため客観的,社会的に変なのは学力が低い人です。 自分が東大に入れない学力だからそういう人には欠点があるのだと決めつけて東大の全員や良いところを見ずに一部の人だけをみて変だとか変わっているという感想を持ってそれを全体に適用してしまうという論理の飛躍をしてしまっているだけです。 基本的にそういう人は高校数学で確率やデータの分析の単元や中学公民,高校現社倫政をしっかりと学ばなかった人であり,上位大学にはそういう人の嫉妬や確証バイアスによる単なる感想を真に受けている人はいません。 高校では数学1や公民が必修なはずなのですが,それを踏まえて発言しない人が多すぎますね。 参考資料 確証バイアスについて https://kagaku-jiten.com/social-psychology/individual/confirmation-bias.html 法務省公式サイト http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/7/nfm/n_7_2_1_1_3_3.html 下記から昭和41→3 女子犯罪者の特性に飛べば法務省のサイトであることが分かります http://www.moj.go.jp/housouken/houso_hakusho2.html 高校の必修科目 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/053/siryo/__icsFiles/afieldfile/2015/06/05/1358302_02_01.pdfナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112395506810iad********iad********さん2021/2/28 8:38そうですね。マジョリティ基準の「ふつう」から外れているだけだと思います。ナイス!