天文写真を始めたいと考えています。
天文写真を始めたいと考えています。 機材の集め方から使い方、撮影まで解説していただけるようなオンライン講座などありましたらご紹介いただけると嬉しいです。 解らない事は聞けるというメリットを享受できるものが助かります。 よろしくお願い致します。
ベストアンサー
天体写真は撮りたい画角が狭い(≒焦点距離が長い)ほど指数的に要求機材の値段が上がっていくことと「そんなことをするならこっちの方が半分以下の値段でできる」「そんな機材では失敗作を量産するだけ。素直にこっち買ったほうがいい」という場合も多いです。このため、何を撮りたいかで要求機材(の総額)が大きく変わります。 オールマイティな機材は無く、最初から究極を目指すと、架台に50万円以上、冷却カメラに40万円以上、望遠鏡に数十万円…なんていう話にもなります。 >解らない事は聞ける 普通は、質問に対して責任をもって答えるために人件費が食われるので、有料になります。 知恵袋は無責任に回答しているので、情報料はタダですが、玉石混交です。 自分で調べながら機材を絞りつつ、知恵袋を使っていくといいです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
貴重なご意見ありがとうございました。 色々と調べてみたいと思います。
お礼日時:3/2 13:35