櫻坂46の2nd選抜のフォーメーションは不満ある人多いのですか? 見てるとセンター固定しないんじゃなかった?とかフロント同じとか
櫻坂46の2nd選抜のフォーメーションは不満ある人多いのですか? 見てるとセンター固定しないんじゃなかった?とかフロント同じとか 否定的な意見も見ます。
もうこうなってしまうと常に選抜で入れ替えしたほうが よくなりませんか?
女性アイドル・351閲覧・25
ベストアンサー
櫻坂の運営は選抜という言葉を使うのをかたくなに避けてますね。2ndシングルの表題曲のメンバーについても、選抜メンバーとは言わず表題曲メンバーと呼んでいます。 なので選抜ではなく表題曲メンバーのフォーメーションと言った方がこの場合適切だと思いますが、それはともかくとして、今回の2ndシングルで批判か集中しているのは、フォーメーションというよりもフォーメーションのバリエーションがあまりにも少ないという点であり、それをもたらしたのは運営が導入した櫻エイトシステムです。櫻エイトに選ばれた8人のメンバーがシングルの全ての楽曲で1・2列目に固定されるという部分が批判されているわけです。全部の曲で1・2列目が同じというのは流石に私もどうかと思います。フォーメーションの幅が極端に狭くなってしまいますし、なにより全ての曲でメインメンバーが同じというのでは代わり映えしなさすぎて見ていて退屈です。個人的な意見としては、櫻エイト方式は表題曲だけに限定するか、せいぜいマルチセンターの3曲だけにとどめるべきだと思います。そうでないと3列目のメンバーがあまりにも不憫です。 個人的には表題曲のメンバーの人選について特に不満はないですし、1stシングルと2ndシングルで表題曲のセンターが変わらないことについても不満はありません。もちろん中には表題メンバーやセンターについて不満を言う人もいますが、今回の2ndシングルではそうしたことよりも、櫻エイトの全曲導入や1・2列目固定といったことへの批判が多く見られます。 あと補足意見についてですが、2ndシングルの表題曲メンバーや櫻エイトはミーグリ(オンライン ミート&グリート・個別トーク会=握手会の代替イベント)券の売上順に選ばれているので、メンバーごとのミーグリ人気に変動がない場合には表題曲メンバーや櫻エイトが固定されてしまい、曲ごとのメンバーの入れ替えが少なくなる可能性もあると思います。
1人がナイス!しています