ID非公開
ID非公開さん
2021/3/1 15:07
1回答
妊娠7か月の妊婦です。
妊娠7か月の妊婦です。 先日、これおいしい水だからと友人に勧められて飲んだ水が、地元の山を開拓してお菓子工場を建てたときに出た湧き水でした。 工場でお菓子を作っている時もその水を使っているとの話なのですが(友人はそのお菓子工場に勤めています)、飲んだ後に湧き水ってそういえば大丈夫なのかな、と心配になり検索したところ、トキソプラズマがいるかもしれないから、控えましょうと出てきまして…胎児に今回のせいで何かあったらと思うと不安で仕方がありません。正直飲んでしまったことを後悔しています。 トキソプラズマは、猫の糞や土、生野菜などにもいるということは知っていたので、なるべく動物には触らず、生野菜はレンチンや茹でたりして食べていたため、ショックが大きいです。確認しなかった自分が一番悪いです。 飲んだ量は、500mlほどです。 湧き水は、工場と同じ敷地内に併設されているお菓子を販売しているお店の駐車場の近くにあります。 簡易的な建物があり、そこに入るといくつかの蛇口があります。 その蛇口を捻ると湧き水が出てきます。 (小中学校の外に設置されているような感じのものが建物の中にある感じです) 後日気になってその場所を見に行った時は、何人かの方が、大きなプラスチック容器に水を入れに来ていました。 せめて沸騰させて飲めばよかったと…。 今週末妊婦検診なのですが、このようなことでも先生に相談してもいいのでしょうか…。本音は検査等をしたいのですが、湧き水を飲んだくらいでは検査の必要はないと言われそうでよね…。 同じ妊婦さんで湧き水を飲んだことがある方、それが原因でトキソプラズマなどに感染してしまった方などいらっしゃるのでしょうか。
妊娠、出産・71閲覧・50
ベストアンサー
気になることは先生に聞いた方が良いですよ。 こんなことで、とか言わずに抱え込んでて 早くに対処しておけば…って後悔に繋がるより、よっぽど良いと思います。 湧水とはいえ、ちゃんと整備してされているなら水質検査もきちんとしているでしょうし、心配は少ないのではと思いますが、あくまで素人判断なので、ここは信頼できる先生に、聞きましょう。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 そうですよね…後悔先に立たず…その通りだと思いました。 明日検診なので、先生に聞いてみようかと思います。
お礼日時:3/4 10:15