ID非公開
ID非公開さん
2021/3/1 19:56
6回答
この振袖は結婚式に着ていけますか? 今、他の帯を探しています。 コーディネートで変えた方が良いという所もあれば教えて下さい。
この振袖は結婚式に着ていけますか? 今、他の帯を探しています。 コーディネートで変えた方が良いという所もあれば教えて下さい。 着物に無知なため、よろしくお願いいたします。
帯は正倉院柄を考えていますがどうでしょうか?
着物、和服・316閲覧・50
ベストアンサー
振袖:格調ある柄行で、ふさわしいと思います。 帯:正倉院柄は良いと思いますが、他の方の返信欄に添付した帯より、画像の帯のまま黒っぽいほうが、ステキです。 (帯周りの小物、特に帯締めのピンクを替えればいいとおもうのですが・・・。帯揚げ母kk利しませんが黄色でしょうか鶸色でしょうか?) 他の方への返信欄の金(画像のような)の帯は、着物のオレンジとケンカしてけばけばしい感じを受けそうですし、お若い方の振袖用ではなくミセス向けに感じます。 帯を金する場合: 抑え気味の金で柄はモチーフが古典柄でもモダンにすっきりさせるといいと思います。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p823528555 白地も、明るくなっていいと思います。小物選びが重要になってきますが。 https://item.rakuten.co.jp/kasane-kyoto/ffo-164/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_117_0_10002106 こんな茶系もしっくりしそうです。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/kimono-kisste/6-4-00778.html https://www3.yumeyakata.com/furisode/item_obi/B234.html 帯締め・帯揚げなど小物はピンクはオレンジとあわないので,鶸色やグリーン系、濃い朱色オレンジ、黒、強い朱色系の赤、白などで全体のバランスを見ながらあわせるといいと思います。 コーデとしては成人式の時より、ややスッキリ華やかより品よく、・・・が無難です。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/3/2 10:41
なるほど、ありがとうございます。帯締めは白×朱赤の金糸入りで、帯揚げは黄味がかった緑です。 前に提案頂いた白寿苑の黒帯も探しています。 今回ご提案の帯はまた拝見させて頂きます。何度も有り難うございますm(_ _)m
質問者からのお礼コメント
何度も有り難うございました!おかげさまで素人の判断ではなく選べそうです。
お礼日時:3/2 15:26