ID非公開
ID非公開さん
2021/3/1 22:42
1回答
生後五ヶ月のパグを飼っています。
生後五ヶ月のパグを飼っています。 ドッグフードをふやかしたものを食べています。 一緒に暮らしている方が、早食いして吐き戻してしまうことがある。と話していてそれをきっかけに、突起が出た早食い防止用の食器に切り替えました。(食事を何度もあげていたけど私はパグちゃんが吐き戻してるのを見たことがなかったです) ただ、それに切り替えてから20分以上食事にかかってしまうようになりました。 切り替えてまだ2回程しかあげてないのでこのまま様子をみていいものなのか? 流石に時間がかかりすぎで、パグのストレスになっていないか? 心配です…いらぬ心配でしょうか? アドバイスください…
イヌ・27閲覧
ベストアンサー
パグですと鼻が短いので早食い防止用の食器はかなり食べにくく、ストレスになるかもしれません。 早食いして吐いたりする子じゃない限り、あんまり必要が無いと思います。 5ヶ月ならふやかしではなく、カリカリにしてみてはいかがでしょうか? ふやかしだと歯に汚れが付きやすく歯周病や口臭の原因になります。 カリカリはふやかしより消化しにくいので吐いてしまうのであれば、早食い防止の食器を試してみても良い気がします。
質問者からのお礼コメント
たしかに、お鼻がお皿の突起に当たっていたのは気になっていました… ご回答と、アドバイスありがとうございます! 参考にさせて頂き、徐々にカリカリに近づけていきます。 自分の違和感が間違ってなくてよかったです…
お礼日時:3/3 23:22