回答受付が終了しました
ID非公開
ID非公開さん
2021/3/2 13:28
2回答
遺族年金などの事について質問です。
遺族年金などの事について質問です。 母51歳、私22歳、妹20歳で暮らしています。 私の父が半年前に亡くなりました。貯金もほとんどないですが、生命保険が入り家のローンも無くなっています。母もフルタイムで仕事をしています。 父は厚生年金を25年間支払っていたので遺族厚生年金は貰えています。18歳未満の弟などがいないので母が貰えるのは遺族厚生年金と寡婦加算分という事で合ってますでしょうか? 色々調べた結果、母は月10万ちょっとはそのお金が入っているんだと思います。母の給料は20万程です。 ですが最近になってお金がない、貸してほしいと言うようになってきました。父の遺族年金や母の給料をあわせると30万程になると思ってたのですがそこまで遺族年金が入っていないということなのでしょうか、、 私は自分の支払いなどは自分で支払っていますが、妹は就活中の為無職です。妹にかかるお金も月5万程なのですが、どうしてそんなにお金がないのでしょうか、、どなたか遺族年金に詳しい方教えて頂けますか。
母も社会保険、厚生年金を払っていて手取り20万程です。 恥ずかしながら男性とお金にだらしない所が多々あります。。 固定資産税は母の親が払ってますので、母自身にそこの負担はありません。
年金・60閲覧