スノーボードで、カービングターンをしてる人達は、なぜ?ハンマーヘッドのボードの人が多いのですか?
スノーボードで、カービングターンをしてる人達は、なぜ?ハンマーヘッドのボードの人が多いのですか?
スノーボード・478閲覧
2人が共感しています
ベストアンサー
スノーボードの発祥主旨の本来は、雪上サーフィンでした。 ラウンドノーズ形状は、長く高い形状になっていて凹凸や柔らかい雪を乗り越える浮力がありますが、 さっさとエッジを食い込ませたい雪にエッジを押し付けていたい圧雪カービングでは浮力があるノーズ形状は不要というか邪魔なんです。 そして角で掛かりを得やすい。 また、カービング特化ボードはスタンス幅が狭く設定されている場合が多いです。 カービングに有利な態勢を作りやすかったりキャンバーを潰しやすかったり。 狭いスタンスでも先端に力が届くようにエッジ際に補強材が入っていたり、 入っていない場合でもフレックスバランスで工夫されています。
2人がナイス!しています