ID非公開
ID非公開さん
2021/3/2 18:23
3回答
なぜトヨタのbBは、最初はトヨタ純正だったのに2代目になったらダイハツが作ったんですか、前も何か変だし後ろも何か不細工、そこまでして作らなきゃいけなかったんですか?
なぜトヨタのbBは、最初はトヨタ純正だったのに2代目になったらダイハツが作ったんですか、前も何か変だし後ろも何か不細工、そこまでして作らなきゃいけなかったんですか?
自動車・23閲覧
ベストアンサー
bBはサイオンxBという名前で北米でも販売されていたんだけど、FMCにあたりボディを拡大することになり、ボディ拡大版の新型をトヨタで作ることになりました。この新型は、日本では前後のデザインを変えて、カローラルミオンという名前で販売されました。 で、ボディが拡大してしまうと、国内向けの旧bBのポジションが空席になってしまうので、ダイハツに後継車を開発させて穴埋めすることになりました。 自社開発ではなくダイハツ開発になったのは、トヨタの開発&生産キャパの問題もあっただろうし、先の回答のような理由もあったでしょう。 デザインに関してはトヨタの意向がかなり入ってるだろうし、ダイハツだけを責めるわけには行きません。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/3/2 19:43
なるほどルミオンが二代目 bBにあたるんですか、それにしても二代目bBよりも売れなかったような気がしますがね。
質問者からのお礼コメント
残念です、後継車と言われてる ルーミーなんて魅力無いです 単なるトールワゴン、bBみたいに少しワルさを出したワゴンが欲しいです、デザインを変えるくらいなら初代をもっとリファインすれば良かったのに、乗り心地を良くしてセンターメーターなどやめてターボや中を使いやすくして欲しかった、初代のリアの4WDは荷物が積みづらかったです。
お礼日時:3/4 6:50