ID非公開
ID非公開さん
2021/3/2 22:07
1回答
「女性幹部が少ないのは全て男のせい」論は、解決を遅らせないか? . 先日、経済同友会の桜田代表幹事が「森発言は論外。ジェンダーだけで
「女性幹部が少ないのは全て男のせい」論は、解決を遅らせないか? . 先日、経済同友会の桜田代表幹事が「森発言は論外。ジェンダーだけで なく、年齢・国籍全てを含めたダイバーシティが必要。ただ、役員が 少ないのは女性側にも全く原因がない訳でもない」と述べました。 女性誌や女性から非難の嵐ということですが「森やめろ」「山下やめろ」 「桜田けしからん」となんでもかんでも叩いてしまうと、ほとんどの男性が 「触らぬ神に祟りなし」状態となり、「女性を尊敬しています」的な 美辞麗句しか言わなくなり、対話が不可能となって現状維持にならないで しょうか。
流行、話題のことば・20閲覧
2人が共感しています
ベストアンサー
ダイバーシティは関係ありません。 利権化したいだけなので、後付けです。 渡りに船のキーワード。 亭主元気で留守がいい、3食昼寝付きに飛びついたのは誰だ?
質問者からのお礼コメント
貴重な意見、ありがとうございます。 書き直すため、いったん閉じます。
お礼日時:3/2 23:46