56歳、男性です。現在、生命保険は加入しておりません。 いわゆる年の差婚で、今年6月に子供が産まれる予定です。
56歳、男性です。現在、生命保険は加入しておりません。 いわゆる年の差婚で、今年6月に子供が産まれる予定です。 私にもしもの事があった時の為に残された家族が安心出来るような生命保険の加入を考えております。 恥ずかしながら、今まで生命保険に関しましては全く考えた事がなく、分からないことばかりです。 インターネットで調べましたが、たくさんあって、どれが良いか検討がつきません。 払込期間が10年から15年くらいで死亡保険金が2000万くらいあるものが良いと考えていますが、オススメの保険を教えて頂けないでしょうか? どうかご教授お願い致します。
生命保険・70閲覧・50
ベストアンサー
まず、保険の商品選びをしない方が良いです! 10年か?15年くらいで 2000万? なんの根拠でしょうか? 子供10歳、15歳以降は あなたに万が一があっても保険金なし?で良いと考えてますか?? まず、焦らずに… 適当に決めたら?損します! 最初にやる事は… 家族のライフプランを立てましょう! 仕事いつまで?収入?資産? 住宅?退職金?親の遺産? 奥さんの所得? わかりませんが… 貴方はわかります! で、子供優先にして 教育費をどうするか? もう教育費に使う1000万くらい用意できていれば、それで良いですが、そうでない場合は終身保険で保障持ちながら、貯蓄していきます。 掛捨ての定期保険にはいり、さらに増えない貯蓄するのは今の時代には合いません! 加入例 教育費資金と保障 外貨建終身の10年払い 10年以降は現金貯蓄 11年から20年で為替をみて解約し教育費に使う。 死亡、介護の保障 外貨建終身の65歳払い 年の差あるなら? 貴方が亡き後、奥様1人の生活も長いです。 貴方の介護、奥さん一人での介護をどうするか? 旦那さんの死亡保障にのせるか? 奥様も自分で保険かけるか? どちらが良いか? 選ぶ事になります。 で、いつまで働く?など 入ってくるお金、出て行くお金を把握します! いつ? いくら? なんのために? どのお金を使うか? これができたら 必要保障額がわかります! 貴方に万が一の場合は 死亡退職金、遺族年金が入りますが、足りない分を保険金額にするんです! 2000万など適当にすると 足りてるのか?足りないのか? どこに使って良いか? わからなくなりますよ。 これらがご自身でできないなら?外資系保険会社にコンサル受けましょう! ライフプランを立てて、保障を考えたい!といえば良いです。 もし、貴方が資産家で お金な心配なければ? また違う話になりますし! 年金も国民年金か? 厚生年金か?でも… 遺族年金も老齢年金も変わります! 貴方に、家族にあった! 保険加入を目指しましょう! ネットで見てもダメなら? 多分、ご自身で判断するのは危険だと思いますし、ネットの内容はガセネタもかなりありますから注意して下さい。
質問者からのお礼コメント
おっしゃる通りです。まずライフプランが最優先でした。妻とじっくり話し合いたいと思います。 ありがとうございました。
お礼日時:3/4 10:09