MTGのカードで、もともと新枠の近年のカードのイラストだったものを、無理やりスカージまでの旧枠風にして再録?
MTGのカードで、もともと新枠の近年のカードのイラストだったものを、無理やりスカージまでの旧枠風にして再録? しているカードがたまにありますが、なぜ、それらのカードは、うまく言えませんが、全体を見ると非常に違和感がすごいのでしょうか?窮屈な感じというか、とにかく「合っていない?」感じがすごいです、これは、なぜだと思いますか??
トレーディングカード・24閲覧
ベストアンサー
今回の旧枠化は個人的に嬉しいのですが、その違和感は合っていると思います。 まずは窮屈さですが、最近のカードのイラストやテキスト欄は旧枠の頃に比べて広くなっています。その為、今回の旧枠によってフレーバーテキストが省略されているカードがいくつかあります。また、昔と違ってカード名にルビが振ってあり余計に狭くなっています。 もう一つの合ってない感じについてですが、新枠で見慣れたのかもしくは、当時は無かったPCで描かれたイラストが使われていることが原因でしょうか。旧枠映えする描写があれば新枠映えする描写もあると考えていますし、それらが逆だと違和感を感じると思います。
1人がナイス!しています