先月中旬から、体調が急激に悪くなり (主な症状は食欲不振と不眠症) 会社の指示もあり、休職中なのですが
先月中旬から、体調が急激に悪くなり (主な症状は食欲不振と不眠症) 会社の指示もあり、休職中なのですが 会社の専属の保健師がいるんですが 対応が悪くて、どうしていいか わからないです。 休職中に内科や心療内科に受診し 心療内科からは薬の処方は ありませんでした。 ※急な体調の悪化はおそらく ストレスの蓄積が原因との事 体調も快方に向かってきたこともあり いざ、復職の相談を保健師にしても 今後、精神的に体調が乱れないってことを確約できなければ、復職許可はできない。安定剤や睡眠薬も飲んでもいないのに復職なんてできる訳ない等いわれ 話が先に進まない状態です。 会社の上司には相談しましたが 対応しかねる、保健師とやり取りしてくれの一点張りです。 どうしたらいいと思いますか? ご教示いただけないでしょうか? あと保健師ってカウンセラーとは 異なるんですかね、いたわる言葉が 一切なく、非難ばかりしてきますが 保健師とはそういうものなのでしょうか?
職場の悩み | カウンセリング、治療・18閲覧・100
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます
お礼日時:3/4 22:39