15人程度のメンバーでオンラインの症例検討会を考えています。
15人程度のメンバーでオンラインの症例検討会を考えています。 皮ふ科医です。 昨今のコロナ禍で集まっての症例検討会ができなくなりました。 そのため、オンラインでの検討会を考えています。 メンバーは15人程度。 時間は2時間まで。 パワーポイントでスライドを作製し、それを供覧して検討するというミーティング型式での検討会を希望します。 費用は会費から年単位で支払を考えています。ただし、症例検討会自体は年に数回ですので、その都度支払でも大丈夫です。 zoom、teams、webexなど色々ありますが、どれが適切なのかわかりません。 ほとんどはPCで参加しますが、中にはスマホやタブレットで参加する人もいると思います。 費用、使い勝手、実績などの見地より、どのアプリが一番適していますでしょうか? ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。
PowerPoint | パソコン・47閲覧・50
ベストアンサー
個人的にはZoomが機能面や使いやすさ、などでおすすめです。 (参加者の方も参加しやすいです) Zoomの有料プランも月契約だと1ヶ月2000円なのでお手頃かと思います。 このプランで時間無制限で100人まで参加可能になります。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 zoomで症例検討会を開くことに致しました。
お礼日時:2021/4/1 18:48