アンケート一覧ページでアンケートを探す

私は詐欺にあっています。

法律相談167閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

詐欺師は貴方の事を金を引き出せるATMとしか思っていません 貴方は損したけど詐欺は大儲けでしょう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

あなたのおかげで、頑張れるし、借金返済の目処がつきました! 煽られて伸びるタイプみたい! 他の方もありがとうございました!

お礼日時:2021/4/6 19:40

その他の回答(3件)

投資は消費者金融から借りないとできない貧乏人がする事ではありません。そして勉強してない人が手を出すものではありません。 まず投資として成り立ってませんけど。 こんな簡単な通常なら気づく詐欺に引っかかる人が投資で勝つ以前に投資自体を理解できる能力がありません。 お金は戻ってきません。 警察に相談しても相手にされないし、万が一犯人が捕まっても金銭の返金に警察は一切関与しません。 まあ捕まりませんけど。

>そこそこ儲かったので、職場の先輩も誘ってしまいました。 「金銭(配当金)」を実際に手にしたのですか?「名目上」の利益ですか? ↑次第で「詐欺」か 否か違ってきます。 万一、「名目上の利益」なら・・・最初から騙す心算の「ハニートラップ(本当に女性?)」に引っかかったのです。 全て「ネット上」での取引です・・・相手を特定するのも困難でしょう。 自分の お金の心配も必要ですが「自己責任」です。 しかし、先輩を巻き込んだ「責任」は、どの様にする心算ですか?