Reboot and Select Proper Boot Device の現象について ①起動順序はHDD→DVDになっています。 ②HDDの起動順序は、データ用HDD→OS入りHDDになっています。
Reboot and Select Proper Boot Device の現象について ①起動順序はHDD→DVDになっています。 ②HDDの起動順序は、データ用HDD→OS入りHDDになっています。 これまではこの順序で正常に起動できていました。 (時々、Reboot and …の表示はあった) つい先程、②について順序をOS入りHDDを先に起動するように変更しましたが、これまでは正常に起動できていることがあったことから、根本的な解決になると考えにくいのですが、皆様はどう考えますでしょうか。 様子見するしかないところではありますが、何か他に考えられることがございましたら教えて頂けますと幸いです。
パソコン | Windows 10・50閲覧
ベストアンサー
OSが起動するには、 ・パソコンの電源が入る ・ストレージを起動順に見ていき、ブート情報の書かれているストレージからブート情報を読み出す ・ブート情報に書かれている情報に基づいてOSを起動する という形になっているので。
質問者からのお礼コメント
結論から言うと、電源ユニットの劣化による電源供給不足が原因でした。
お礼日時:5/25 1:15