アンケート一覧ページでアンケートを探す

任意整理するか悩んでいます。 22歳、都内在住、給与手取り15〜16万。 カードローン会社 ・1社目→10万円(借り入れ開始から2〜3年)

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

1番的確な回答でとても助かりました。 本当にありがとうございます。

お礼日時:2021/6/6 18:14

その他の回答(7件)

ID非表示

2021/6/3 21:46

全部で500万円あるから自己破産しかないですね。任意整理は出来ません。

ID非表示

2021/6/3 21:35

まだ若いからやり直しができます。 ムダな金利を払うより、任意整理して元金を少しでも多く払えるようにして、払い終えた方が、ご自身のためだと思いますよ。

使いすぎですね。 明らかに、任意整理して、使うの止められるかですね。 任意整理したから、一部借金棒引きになって、金を使える量が増えるわけではないので。 あと、会社にバレてもいいのですよね。

生活カツカツですねー。 それでキャッシングに手を出してるんでしょうね! 任意整理を検討してもいい段階だとも思いますが、平行して債券まとめる事が出来たら、何とか生活出来るんではないでしょうか? この中でいうと奨学金は支払時期の調整に相談乗ってくれませんか?借りた所に寄りますが。 他はまとめれそうな気がするんです。一度も支払停滞していないのも有利に働きますしね。 東京スター銀行等のおまとめローンを当たったみてはいかがでしょう。 支払先を一つに絞り、これからの借金は全てシャットアウトして完済目指す。なんだかんだと言っても法的整理した事実は何処かに残って、ついて回るから、両面で考えたらいかがでしょう。

無料法律相談があるので、そちらを申し込んだ方が早いですね。 弁護士会または法テラスで30分無料でやっています。 >全く知識がないので専門家の方に相談しようにも相手も商売なので、内容の抜けに気づかなかったらどうしようとか、法律事務所に支払うお金で結局意味がなかったらどうしようと悩んでしまいます。 あなた自身が債務整理をする意味をどう考えるかです。 ・法律事務所に払う費用>完済までの利息 この公式なら意味がないという人もいるでしょう。 しかし、現実にすごく悩んでいて、それ自体が利息以上の精神的負担になっているから、ここに相談しにきているわけです。 つまり、 ・完済までの精神的負担>法律事務所に払う費用 ならば、債務整理した方が良いでしょうね。 最終的にはその人の価値観です。