アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2009/3/24 21:15

77回答

病院の医療事務はいじめが多い?

就職、転職22,769閲覧

6人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非公開

2009/3/28 17:22

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

場所によるかも…。 うちはみんな仲が良いです。 でもタウンワークとか見ると『この病院また募集してる』っていっぱいあります。とくに歯科が多いですね。 あと医院長のセクハラ発言とか…ひいきとか…。 それが喧嘩やイジメの元になるのかも。

私の友達もいじめかどうかわかりませんが「医療事務はしたくない」と言ってました。 女性が多い職場は何かとやりにくいのかもしれませんね。看護師のように技術系の仕事ならば割り切ることも出来るのですが。

本当だと思います。 私は、まだ学生なのですが4月から正職員として採用されていた病院で内定後研修で12月からアルバイトという形で働いていました。 ですが、女だらけの職場なので仕方ないのかもれませんが、イジメがありました。 患者様がいるのにも関わらず職員同士の悪口を本人に聞こえるようにわざと大きな声で悪口を言われてました。 職員の方の口癖は「お金もらってんだから」です。質問すれば「自分で考えなさいよ」そして自分で考え結果を相談すると「なんでも自分で考えないでよ」の繰り返しです。そしてミスすれば舌打ちされてしまいます。 私の同期は5人いたのですが、そのうち4人は既に辞めてしまいました。私もそのうちの一人なんですけど。 研修中は毎日同期のコと泣いてました。 今思えば、医療事務なんて女ばかりの世界だとわかっていたことなのに、自分は甘いなって思ってます。 しかし、私の周りで内定後研修してるコ達はみんな楽しいって言ってますよ。 病院にも当たり外れはあるとおもいます。 話がまとまってなくてごめんなさい。

本当です。 私も今迄病院に勤めてきましたが 女同士のネチネチがすごかったですよ。 また経営してるドクター(男ですが)も最低でした。 女同士の陰湿さは仕方ないと理解できますが 男性でも、ドクターは変わり者が多いです。 syuichidonoさんと同感で、私の過去の職場も あそこより最低なとこはないと思っています。 医療事務だけに限らず他の職種でも 女性の職場だったら同じだと思います。

私は今まで病院に16年勤めてきましたが、病院勤務の女は医療事務に限らず、キツイ人が多いです。ミスが許されませんから余計に神経がピリピリするのでしょうかねぇ。医療事務の仕事ではありませんでしたが、昨年9月まで私が勤めていた病院の部署では1年で9人辞めました。最低の職場でしたが、逆にあそこよりもひどい所はないと思っているので、今度勤める所では少々の事ではへこたれないぞ!という自信があります。