工藤会トップの死刑の判決文、ちょっと稚拙ではないでしょうか…?
工藤会トップの死刑の判決文、ちょっと稚拙ではないでしょうか…? 推認(推測し、事実らしいと認められる)だらけで、書いてる途中のような書類です。ここから内容を詰めていくのよね?という段階でしょう。 しかも「認められる」って、足立のさじ加減じゃないですか…。 こんな確かな情報も無い中で死刑判決など許されるのでしょうか。 田上不美夫さんの「酷いなぁ」に同意です。
判決文について話をしていますので。文章わからないようであれば無理に入ってこなくて結構です…。 >暴力団です、構わないでしょう >暴力団には何でもありで良い
1人が共感しています
ベストアンサー
状況証拠だけでとか阿保な奴居るけど死刑判決出す場合はやはり物的証拠がなくては駄目ですよね、反社会勢力とはいえ日本国民の命なのでそこはちゃんとして欲しいですね、罪を憎んで人を憎まず、疑わしきは罰せずです!
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
裁判所の仕事は、もっと厳しい目で見られるべきだなと思っています。
お礼日時:5/19 0:45