ID非公開さん
2021/10/5 22:25
1回答
スペイン語での自己紹介について質問です。
スペイン語での自己紹介について質問です。 スペイン語で「私は(tealove)です」という表現が、3通りあるみたいですが…使い方は、私の解釈の仕方で合っているでしょうか? もちろん、実際に話すときは(tealove)の部分を、本名にします。 ①Soy (tealove). くだけた感じの表現。 ②Me llamo (tealove). 3通りの中では、最も礼儀正しい表現。 ③Mi nombre es (tealove). ①と②の中間の表現。 ご回答いただける方に、もう1つ質問ですが… ①②③の中で、どの表現が1番好きですか?できれば、理由も添えていただけたら嬉しいです♪ ちなみに私は、 ①Soy (tealove). が、1番好きです。 理由は、3通りの中では、1番言いやすいからです。 よろしくお願い致します☆
スペイン語・213閲覧・50
ベストアンサー
普通に訳してそのまま受け止めていいと思います。 1は、(私は)~です。 2は、(私は)~といいます。 3は、私の名前は~です。 それぞれをどう思うかは人それぞれでよいでしょう。 自分もふつうは1を使いますね。あまり固くしたくない感じ。 ただ、オフィシャルな場であれば2を使います。 どういう環境での自己紹介かにもよるでしょう。
ID非公開さん
質問者2021/10/7 22:11
ご回答ありがとうございます♪ 普通に訳して、そのまま受け止めて良いのですね。 回答者様も、普通は1を使うのですね。 私も、オフィシャルな場であれば2を使うと思います。 突然こんなこと聞いてすみません! 例えば、回答者様と私が出会う(知り合う?)ことを想定した場合… 回答者様は、私に対して、1と2のどちらで自己紹介をしていただけますか? また、私は、 1 Soy (tealove) . 2 Me llamo (tealove ). どちらで自己紹介をした方が良いですか?
質問者からのお礼コメント
私の例え話の質問にも、ご回答いただき、ありがとうございました。 スペイン語の自己紹介も、状況に応じて、やり方が変わるのですね。 本当にありがとうございます!
お礼日時:2021/10/8 5:39