子犬のご飯の量について 7ヶ月のトイプードル♂(未去勢)を飼っています。 体重は3.5㌔ほどで、1日2回朝夕のご飯とお昼におやつをあげています。
子犬のご飯の量について 7ヶ月のトイプードル♂(未去勢)を飼っています。 体重は3.5㌔ほどで、1日2回朝夕のご飯とお昼におやつをあげています。 ですが、今までご飯の量をかなり少なくあげていたことに今更気がつきました。いつもすごい勢いで食べていたのは、お腹が空いていたんだなと反省です。子犬の時期にご飯が少なかったら成犬になったときに太りやすくなると聞いたことがあります。徐々に本来の必要量+αにしていこうと思っています。ですが1ヶ月前に不慮の事故で骨折し、3ヶ月はお散歩できない安静状態です…その場合は必要量以上にあげない方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします…
ベストアンサー
必要量は個体によって違うと思いますが、その子の必要量以上あげるのは要するにオーバーカロリーになりますよね。あげたところで今までの分が取り返せるという訳でもないですよ。 7ヶ月なら成長も落ち着いて少し減らし気味にしようかなという月齢ですし、必要量以上はあげなくていいと思いますよ。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます‼︎ 参加にさせていただきます。
お礼日時:1/17 21:03