
江戸時代の一般庶民の暮らしで 食事は朝食と夕食の二食であったと 以前誰かから...
2009/4/2122:06:34
ベストアンサーに選ばれた回答
2009/4/2123:18:48
江戸時代は基本的には一日三食です。江戸時代以前は朝・夕二回しか食事をとらず、江戸時代に入ってからもその慣習は受けつがれました。江戸時代前期に著された井原西鶴の「浮世草子」の諸作品やその他の史料には、一日ニ食の風がしばしばみえていますし、当時単に「朝夕」といえば、それがそのまま食事のことを意味したほどです。「朝夕」の食事の時間は、朝が午前八時、夕が午後二時頃だったといわれていますが、夕を午後五時頃とする説もあります。この一日ニ食の慣習が崩れ、一日三食が一般に行われるようになったのは、元禄時代(1688~1704)に入ってからだとされています。なお、討ち入りの後、各大名家に赤穂浪士がお預かりになっていた時、出された食事が三食でした。
当時の赤穂浪士に出されたメニュー(長府藩毛利家の場合)
・料理朝夕ニ汁五采
・昼菓子一度出る
・挽茶煎茶望次第出之
・夜食一汁三菜、或いは粥或いは奈良茶
最後の条に「夜食」と記されていますし、最初の条に「朝夕」とありますから、赤穂浪士は一日に三度食事を摂っていたことになります。このようにして、「朝夕」に「夜食」が加えられたのが一日三食の原型であり、それがやがて朝・昼・晩という、現代まで続く食習慣へと発展していったわけです。
また、当時の江戸の庶民は、朝がご飯と味噌汁、昼が朝の残り物で済ませ、夜がご飯、味噌汁と野菜の煮物などのおかずが一品程度でした。
ちなみに大名家では、柳沢家の「柳沢秘蔵雑実記」によると、「朝は一汁三菜、夕御膳は一汁五菜、御夜食は一汁三菜、朝夕共に随分軽き品被召上候」とあります。浅野長勲の場合はもっとひどく「朝は焼き味噌に豆腐、昼と晩は一汁ニ采」と証言しています。
それと江戸時代の平均寿命は、時代によって変化があると考えられますが、およそ45歳程度だったようです。江戸時代の平均寿命の統計は分かりませんが、各時代の平均寿命の資料がありましたのでご覧下さい。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3863/tyouzyu.html
ベストアンサー以外の回答
1〜1件/1件中
2009/4/2123:22:51
本当です。江戸時代の一般庶民の暮らしで、食事は朝食と夕食の二食でした。其れに比べて、今の日本人は大して労働もしないのに3食を機械的に採っています。此れは食べ過ぎです。よって内臓に過度な負担をかけて多病で慢性化しているのです。3食制は要するに強欲になっただけで、健康的とも言えない。
また平均寿命は、「人生50年」と言われても、50才位だった訳ではなくて、系図を散見する限りは70歳くらいが結構多かったと思います。ただ幼児死亡率が高かったので、平均すれば、もっと低下するかも知れません。だけど、半病人で頑張って無理に長生きするより、早く死んで、またまっサラの新生児として生まれ変わったほうが得ですよ。
あわせて知りたい
- 昔の日本で1日2食だったときは何時と何時に食べていましたか?
- 江戸城に出仕した諸大名や、諸役人等には、弁当持参の者たち以外には、 どのよう...
- PS3 オブリビオン エンチャント防具 作成について… エンチャント防具をつくろ...
- ポールハンガーに制服や体操服、帽子などを掛けているのですが どうしてもごちゃ...
- 昔の人は一日二食だと聞いたのですが、朝昼晩のいつに二食とっていたんですか??...
- 昔の人って、女が家事も育児も家のことは全て1人でやっていたのですか? 夫が...
- 茶道の稽古で、七事式というのがあります。 これを学ばなければならない理由を教...
- 高床式住居の意味について。(熱帯地域) 寒冷地域では、家の熱で、下にある永久凍...
- よくカロリーが高いものを食べると太るといいますが、もし10グラム10000キロカロ...
- プラノバールは最低何日飲めばいいですか? 生理不順で婦人科へ行ったらプラノバ...
- 江戸時代の年代区分について 江戸時代を初期・中期・後期で分けると年代はどれく...
- 佐世保にお住まいのかたにお聞きします、ネバダちゃんの事を 少しお聞きしたいの...
- 「ガクト」さんのお姉さんや弟さんの画像とかって、あるんでしょうか?一度でいい...
このカテゴリの回答受付中の質問
- NHK歴史秘話ヒストリアで、能登七尾城跡が出てきましたが、能登七尾城の主郭背後...
- この問題、Aが誤文らしいのですが、おかしくないですか?(下線部d.eの情報はなく...
- 古月禅師について調べております。 その中で「丹後守景實」の子孫と出ていますが...
- もしも神戸市営地下鉄6000系ができていなかったらどんな日本になっていましたか?...
- まだ発見されていない日本海軍の軍艦はどれくらいありますか? また、発見された軍...
- 陶芸、陶器に詳しい方にお尋ね致します。 写真のは何焼きの何窯のものでしょうか...
- 徳川家斉の生母の“お富の方”の父である岩本正利と、徳川吉宗の将軍家継承に随従し...
- 友弘貴之に太平洋戦争の戦争責任をとらせて構いませんか?
- 長崎 大村の領主だった大村純忠の義理の父親 大村純前が何宗だったかご存知の方い...
- 至急お願いします!!!! 明治時代の日本についてです 質問⬇︎ 日清戦争の結果、...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 太平洋戦争で日本は、核爆弾を開発してサンフランシスコとハワイに落としたんです...
- なんかさー夢がないよねぇ。今の時代。俺は伝説の勇者として名を残したかったなぁ...
- 日本史についての質問です 院政をすることで何がいいんですか?
- 第一次世界大戦時代の世界すべての戦力を100としたら今の日本はどのくらいですか?
- 織田信長に詳しい方と話したいです 武士達が用意していないのに一人で先に戦場へ...
- 御成敗式目は裁判の基準をさだめた法律ですが、武士だけに向けたものですか?それ...
- 日本一大きな十字架はどこにありますか?
- なぜ大隈重信は、元老にならなかったのですか?
- 二次戦の時代って原爆って落としてもよかったの?
- 日本史の宿題で、武士について歴史新聞を書かないといけないのですが、何かいいネ...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

