ID非公開さん
2021/12/23 14:43
2回答
派遣社員から契約社員になるか迷っています。 もうすぐ今の会社に勤務して3年経つので、派遣のまま無期雇用になるか、派遣先の契約社員になるか選ぶように言われています。
派遣社員から契約社員になるか迷っています。 もうすぐ今の会社に勤務して3年経つので、派遣のまま無期雇用になるか、派遣先の契約社員になるか選ぶように言われています。 契約社員は最低5年、その後は正社員になれるチャンスはあるかもしれないが、無期の契約社員の可能性もあるとのこと。 昇給やボーナスはありますが、それがあっても派遣の時の年収には届かないと思います。 まず月の手取りが4~5万減ります。 ボーナスは最初の1年は出ないので、本当に苦しい1年になりそうです。 個人的には派遣のままでいいかなぁと思っていたのですが、周りに相談すると、長く働きたいなら給料は妥協して契約社員を選んだほうがいいと言われ悩んでいます。 今の会社は人間関係も良いので長く働きたい気持ちはあるんですが、契約社員を選んだほうがいいのでしょうか? 私は結婚していて夫の収入と合わせて生活しているので、正社員目指してキャリアアップしたいとかも特に考えていませんでした。 ただ、コロナのようにいつ何が起きるか分からない中で派遣は不安という気持ちも少しあります。 みなさんならどうしますか? 同じような経験がある方など、アドバイスいただけたらうれしいです。
派遣 | 労働条件、給与、残業・528閲覧
ベストアンサー
派遣経験者というのでなんとなくお話はおわかりかと思いますが…。 派遣のデメリットは、同じ職場には、長くても三年までしかいられないこととボーナスがないこと。 質問文読んでいて最初男性だと思っていて【男性だったらいつまでも派遣は…】と思っていましましたが、質問者様が女性で結婚されていて…を知ってその収入のサポートという意味合いでは、無理して契約社員とかにならずに派遣を転々するのは全然良いと思いますけどね。 個人的には。 周囲の方のアドバイスの繰り返しにはなりますが…。 ①人間関係の良い同じ職場に(長く残りたい)残るのなら収入の激減は否めない。 ②収入を取りたいのならその人間関係の良い会社を諦めざるを得ない。 派遣のメリットは、正規雇用より幾分時給・収入の良いところ。 失礼ながら…の旦那様との収入の兼ね合いで収入の迷いがあるのかわかりませんが、個人的には、質問者様と同じ立場なら収入減でも契約社員で人間関係のいい方をとります。 人間関係は、次なる派遣先でも今と同じとは限りませんからね。(多少は収入減少しても)やっぱり仕事を楽しめるかどうかだと思うんですけどね。
ID非公開さん
質問者2021/12/23 23:11
アドバイスありがとうございます。 無期雇用なので、派遣社員を選んだとしても、今の職場で必要ないと言われるまでは何年でも働かせてもらえるんです。 なので今回契約社員の話を蹴っても、派遣のまま今の職場に残れます。 もしかしたら派遣のままでこの先ずっとここで働けるかもしれませんが、万が一のことがあれば派遣は一番に切られるのでそこが迷っています。
質問者からのお礼コメント
アドバイスありがとうございました!
お礼日時:1/22 16:42