モンキーAB27のエンジンがオイル漏れ確認したらドレンボルト付近でオイル滲みがありました、所で在庫でダックス70の腰下があります、
モンキーAB27のエンジンがオイル漏れ確認したらドレンボルト付近でオイル滲みがありました、所で在庫でダックス70の腰下があります、 AB27は12V ダックス腰下は6V クランクケース右側だけ取り付け可能ですか、AB27はオイルポンプ増量タイプがついてます、オイルポンプは6V用増量タイプに交換しなければなりませんか、
ドレンボルトからのオイル漏れでは無いですかとの返答ですが、手で触った感じではドレンボルト周辺からとか腰上からのオイル漏れは無いと思います、 このエンジンスカット106組んでますが、3年位オイル漏れ無しで急にクランクの合わせ面からのオイル漏れが起こる事はありますか、
ベストアンサー
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11254530686?__ysp=44Oi44Oz44Kt44O8IG1vbmtleSDjgrTjg6rjg6kgIOODgOODg%2BOCr%2BOCuSDjgrfjg6Pjg6rjg7wg44K344Oj44Oq44KjICDjgrjjg6PjgrogQ0QgU1Mg44Oi44OI44OpIENMIENTICDjgqvjg5Yg44OP44Oz44K%2F44O844Kr44OWIHo1MA%3D%3D ケースのチャンポンは安易に手を出すのはやめた方が良いです。 似たようで多数違いがありますので… 上記リンクは以前回答した例です。 ざっと、左右ケースの合わせ固定がうまくいかなくなる、オイルの吸い上げがうまくいかなくなる可能性があるなど、形はそれらしくなっても性能がフルに発揮できなくなります。
すみません、リンクがうまく貼れていませんでした。 6vと12vでは色々と違いがありますので安易にチャンポンすると別のトラブルを生みます。 原因を調べて対策するか、12vのモンキーやシャリー、ジャズ等(カブ以外)のケースに交換すべきと考えます。 そこのオイル漏れというと、他の方も指摘されてますがドレンワッシャがダメになってるとか、座面に何か噛みこんでオイルの通り道が出来ているとか、締めすぎてネジ山がダメになったとか、亀裂が入ったとかですかね。 後はそこから漏れていると思ったら実はシリンダー側から漏れたのがそこで溜まっていたとか… ドレンワッシャなら取り敢えず換えてみる、ネジ山がダメならヘリサート…等々原因に応じて対策は違います。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14250163824
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとう御座いました、
お礼日時:1/18 4:59