最近、MacBook Airを購入いたしました。 『ガジェットは道具』であり、使ってなんぼという事は理解しているのですが、新しいうちはどうしても細かいところまで気にしてしまいます。
最近、MacBook Airを購入いたしました。 『ガジェットは道具』であり、使ってなんぼという事は理解しているのですが、新しいうちはどうしても細かいところまで気にしてしまいます。 開封してディスプレイを開いたところ、画面とキーボードの間に薄くて白い紙が敷いてありました。 Appleが商品を梱包する際、万が一の事態を考慮して挟んでくれている物だと思うのですが、この紙って今後MacBook Airを使用していくのにあたってもう必要無いものなのでしょうか? 確かに自分のまわりで、ノートパソコンを持ち歩いている人でキーボードと画面の間に何か入れているのを見た事はありませんし、自分もこのMacBook Airを家の外に持ち出す事は一切ありません。 ホコリ等の防止の為に、一応クッション素材入りのキャリングケースに入れてはいますが、せいぜい一階のリビングと二階の自室の間を持ち運ぶ程度です。 皆様はどの様にされておられるのでしょうか?
Macintosh(Mac) | パソコン・104閲覧・100
ベストアンサー
紙なんて挟まってましたっけ? と言う感じです。 もちろんほかのノートPCでもその手の保護材は挟まってますけどね。 毎日持ち歩いたり開閉したりすると、「しなり」で画面とキーボードが接触することは可能性としてはあって(ましてや実用性よりもデザインを重視しているMacBookでは画面とキーボード(本体)を密着させる傾向にあるので)、経年で画面のコーティングが接触部から剥げてきたりなんかはします。 まあ「使ってなんぼ」なので気にしてませんが……。 というわけで、なんであろうと普段使いでの持ち歩きでは何かを挟むようなことはしていません。
質問者からのお礼コメント
遅くなってしまい申し訳ございません、ありがとうございました。
お礼日時:7/3 16:41