ID非公開ID非公開さん2022/1/5 12:3722回答多肉植物はいつの時代からありますか?多肉植物はいつの時代からありますか? 恐竜のいた時代からありますか?…続きを読む観葉植物 | 生物、動物、植物・64閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112549295463へそ曲がりおじさんへそ曲がりおじさんさん2022/1/5 18:11「多肉植物」というのは人間が勝手に決めた概念でしかなく、恐竜時代はおろか、江戸時代の後期以前にはなかったかも。 そもそも、多肉植物がどんなものか知っているのかな?。3人がナイス!していますナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/1/5 20:22なるほど!江戸時代以降からその言葉が生まれたってことですね。 多肉植物がどんなものかは知ってます(^-^;さらに返信を表示(4件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112549295463へそ曲がりおじさんへそ曲がりおじさんさん2022/1/5 18:11「多肉植物」というのは人間が勝手に決めた概念でしかなく、恐竜時代はおろか、江戸時代の後期以前にはなかったかも。 そもそも、多肉植物がどんなものか知っているのかな?。3人がナイス!していますナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/1/5 20:22なるほど!江戸時代以降からその言葉が生まれたってことですね。 多肉植物がどんなものかは知ってます(^-^;さらに返信を表示(4件)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112549295461オタクと呼ばれていますオタクと呼ばれていますさんカテゴリマスター2022/1/5 19:08うんと後になると思うけど 第三期前後?1人がナイス!していますナイス!オタクと呼ばれていますオタクと呼ばれていますさん2022/1/5 19:14ああ、ミセバヤは7-8世紀に高野山の僧侶が栽培していたとか・・さらに返信を表示(1件)