路上を走行するためには一定の安全基準を満たさなければ違反になりますそれを判定するのがいわゆる車検です
車検を受けて合格すれば新車は3年、継続して乗っている車は2年以内にまた継続車検を受けて後の2年間路上を走行することを認められます単に検査時に安全に走行するだけの能力があると検査の合格が認められただけでそのあと故障しないと保証されたわけではありません
車検は車が保安基準に適合しているかどうかを検査するものですが点検に法定点検というものがあります法定点検は、車が安全に公道を走れるよう車が故障していないかを事前に点検整備するもので12ヶ月点検と24ヶ月点検があります24ヶ月点検は車検と重なるので大抵は車検を受ける前に24ヶ月点検をしていますね、点検そのものには罰則は有りません
車検で合格した車両にはその旨を知らせる票がフロントガラスの上面に貼られています(添付の写真上が外から下の写真は内側から見た四角い票です)いつまで車検の期日があるか分かります
警察に見つかれば処罰されますし事故などあったときは大変ですねまあ他の方も書いてあるでしょう、車検切れの車で公道を走った場合(前歴なし)、6ヶ月以下の懲役または、30万円以下の罰金、違反点数は6点で、免停になります
ディラーなどで点検検査を受けていれば車検時期には連絡が来るでしょうから大丈夫と思いますが何月が点検時期かぐらいは覚えていた方が良いと思います