ID非公開
ID非公開さん
2022/1/15 11:01
1回答
先日FUE法で自毛植毛の手術をしてもらいました。
先日FUE法で自毛植毛の手術をしてもらいました。 まだ手術してから4日目なのでなるべく移植部には刺激を与えない様にしていますが、たまに何かの拍子で指が移植部に触れてしまったり軽く擦れてしまう事があります。 心配なので触れた部位を鏡で確認してみたところ、移植毛が抜け落ちてしまった様子は無いのでとりあえずは大丈夫でしょうか? もちろん完全に生えるまではそもそも生着したのかどうかはわからないし、後々ショックロスやら生え変わりで抜けるのは重々承知なんですが、あくまで術後4日目の現時点でこういったアクシデントがあっても抜けさえしなければとりあえずは順調に育っていると見なして良いのか、を聞きたいです。
ベストアンサー
専門家ではありませんが経験者です。 「完全に生えるまではそもそも生着したのかどうかはわからない」というのが実際すべてです。 元から生えている毛を無理やり引っこ抜いても毛穴が何らかの致命傷を受けなければまた生えるんですから、移植した毛を引っこ抜いた場合も大して変わりませんよ。 当然毛穴の組織自体が一緒に取れてしまったり、破壊されやすくなっているのは間違いないので注意は必要ですが…毛そのものが取れても毛穴(毛包)が取れなければ大丈夫です。 つまり今順調に育てるべきなのは毛ではなく、移植した毛包と頭皮をきちんと結合させるための皮膚ということです。 いつまで経っても抜けない移植毛が出てくると思いますが、これは全然伸びません。 私もどうなるんだろうと思っていましたが、移植毛など完全無視でその脇から新しい毛が生えてきました(最初は目に見えないほど細いですが)。 移植した毛自体にはそれくらい意味がないってことなので、そこまで神経質になる必要はないですよ。
ID非公開
ID非公開さん
質問者2022/1/16 5:23
なるほど。あくまで株の生着が重要なのであって表面上に見える毛髪はあくまで表面上のものでしかないってことですね。 まぁそうこうしているうちにももう既に2週間近く経ち、かさぶたも全部剥がれて大分キレイな見た目になってます。 ここからまた長い暗黒期が待っているのだと思うと正直気が滅入りますが頑張ろうと思います。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:1/17 0:20