ID非公開さん
2022/1/8 18:21
5回答
賃貸マンションにグランドピアノを置く際の防音について質問です。 築5年鉄筋コン5階建ての5階 共有廊下に面した4.5畳の洋室です。
賃貸マンションにグランドピアノを置く際の防音について質問です。 築5年鉄筋コン5階建ての5階 共有廊下に面した4.5畳の洋室です。 ピアノはブリュートナー社へスラーでヤマハC3サイズ、重さは330キロです。 現在は戸建て和室にヤマハのセフィーネAMBS30C(実際はDr35)を設置していましたが、このセフィーネの設置は寸法的に設置不可でした。 ユニット防音室や工事ではなく、セフィーネと同程度の防音対策はできるでしょうか? また、ピアノ架台やsound proofの壁や窓に設置するものについて、その効果などご存じの方がいらしたら教えていただきたいです。
ベストアンサー
マンション自体の遮音性能はわかりますか? Dr35程度ではかなり心もとないです。 https://www.haseko.co.jp/hyakka/kihon/07.html 最近の5階以上のマンションは、壁や床が以前より厚くなっているとかで、空間を伝わる空気伝搬はおおむね防げるようですが、打鍵音やペダル音、脚から伝わる固体振動は、床や壁を伝わる恐れがあります。 ピアノ架台については https://www.hamamatsu-piano.co.jp/diary/31857.html
質問者からのお礼コメント
丁寧に回答いただき、ありがとうございました。
お礼日時:1/18 1:44