小学生の子供が弾くピアノとして、カシオPX2000GPとローランドFP-30xで悩んでおりました。場所を取りたくないので、FP-30xですと小上がりスペースで弾けそうですが、実際にはホコリ被ったり趣味で弾く感じになります
小学生の子供が弾くピアノとして、カシオPX2000GPとローランドFP-30xで悩んでおりました。場所を取りたくないので、FP-30xですと小上がりスペースで弾けそうですが、実際にはホコリ被ったり趣味で弾く感じになります でしょうか。 中古でも良いので10万以内で買えるおすすめ商品がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
ARIUS YDP-S34WA こちらも見ておりました。奥行きが狭く音質が良いもので安価な物を探しております。よろしくお願い申し上げます。
ピアノ、キーボード・342閲覧
ベストアンサー
場所を取りたくないのなら、ポータブルタイプが良いかもしれません。ローランドFP-30xという選択は良いと思います。ポータブルピアノの中でも、タッチが重くて人気のピアノです(^^) もっと奥行きが短い小型の物が良いなら、世界最小モデルと言われているカシオPX-S1100でしょう。ちなみに、FP-30xの奥行きは28.4cm、カシオPX-S1100の奥行きは23.2cmです。カシオPX-S1100はコスパが非常に良く、タッチも音も評価が高く、今一番売れている電子ピアノとも言われてます。 趣味で弾く感じになってしまうかどうかは、子供さんのやる気次第では?ピアノの形にこだわるのなら、ピアノの安定性も含めて専用スタンドも一緒に購入されると良いと思います。 ホコリがかぶらないようにする為に、ネットでカバーの購入が可能です。各機種専用のカバーは販売されてませんが、ピアノの幅・奥行きを見て、それに合う大きさのカバーを購入すれば良いですよ(^^) 別途カバーを購入するのが面倒、ピアノの形や見た目を重視するなら、最初から据え置き型が良いと思います。 ※中古の電子ピアノは、年式も含めて状態をしっかり見ないと判断できません。できれば新品購入をお勧めします。 ※どのピアノにしても、音質やタッチを確認する必要があるので、必ず実機を直接触って試奏してから、最終的に気に入った物を購入して下さい。 タッチ感や音質など、人それぞれ好みが違うので… ちなちに私は、グランドピアノと電子ピアノの2台持ちで、電子ピアノはサブで使用してます。質問者さんと同じ場所を取らないピアノが良いという理由で、ポータブルタイプのローランドFP-90xを購入して使用しています。専用スタンドも一緒に購入したので、安定感もあり、ソナタ曲を弾いても演奏に全く支障ありません。他にポータブルピアノの良い点として、場所移動が簡単に出来る事です。専用スタンドと本体とを簡単に取り外せる為、好きな場所に持ち運んで簡単に移動が可能。置けるスペースや場所があるのなら据え置き型が良いかもしれませんが、ポータブルタイプはポータブルで、良い点が色々あります。 何を一番重視するのかで選んで下さい。m(_ _)m
詳しくありがとうございます。 確かに子供のやる気次第ですよね。 2台持ちならポータブルも良いのかもしれないですが、一台だけですとpx-870の方が良いのでしょうか? ローランドでも同じようなポータブルではないタイプでてますよね。Roland RP701など。こちらとFP-30xの違いも分かれば教えていただきたいです!
質問者からのお礼コメント
遅くなりましたが詳しく教えていただき大変参考になりました。また機会がありましたらよろしくお願い申し上げます。
お礼日時:1/23 6:32