自身の障害について。 最近自分が障害もちなのではと思うことが多く、色々調べてはいますが中々ピンと来ないので質問させていただきますm(_ _)m
自身の障害について。 最近自分が障害もちなのではと思うことが多く、色々調べてはいますが中々ピンと来ないので質問させていただきますm(_ _)m 1番可能性が高いのがAPD(聴覚情報処理障害)です。ADHDも疑っています。 私の傾向としては、 ・歌詞を見ないと歌の内容が何も分からない ・後ろから話しかけられると聞こえない(自分に話しかけられていることが分からない) ・長く一方的に話されると途中から聞き取れない(頭で処理している間に話が進んでしまう) ・会話での聞き間違いが多い ・マイクを通した声が聞き取れない ・一度に質問や要望をいくつもされると最後に話されたものしか覚えていない ・聞きながらメモが取れない ・バイト先でピーク時になるとパニックになり、優先順位がつけられなくなる ・頼まれごとをしたとき、「適当に」「丁度よく」「大体」など曖昧な指示だと動けない ・邦楽がBGMとして流れていると会話が難しいことがある ・スケジュール管理、時間の計算が苦手 等々挙げたらキリがありません…。 今は高校1年生ですが、勉強面で支障を感じたことはありません。子供の頃から勉強はできる方です。よく本を読む子でした。 同じような悩みを抱えていて診断が下されている方、専門医の方、何か見聞きした情報をお持ちの方など沢山の方にご回答頂けると有難いです。もし受診する科の勧めなどがありましたら教えてください^._.^
ベストアンサー
ADHDです まずは心療内科に行きましょう こういう悩みがあります診断を受けたいのですが これだけでOKです そういう所は予約待ちが多く決断→予約→受診まで数週間~数ヶ月待ちがざらなので 疑わしい、もしくは心配事の相談だけでも十分みてもらえるので早めに電話する事をオススメします
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます(; ;) 受診までの流れまで記載頂き有難い限りです…! 心療内科、伺ってみます。 ありがとうございました!
お礼日時:1/22 23:11