ID非公開さん
2022/1/11 0:52
1回答
隣人の深夜の騒音の対応、難しいですね…
隣人の深夜の騒音の対応、難しいですね… この時間(深夜0時から今まで)外で、おそらくお向かいさんの家の大学生くらいの娘?と思われる人が友達に送ってもらったのか帰ってきて、家の前で男女5、6人で車のエンジンをつけたまま30分以上話をしていました。 大騒ぎというほどではありませんが、それなりの声で盛り上がっていて笑ったりしていたのでとてもうるさく聞こえ、私も家族も明日が早くて早めに寝たので、迷惑でした。30分は我慢していたのですが、どんどん盛り上がっている様子で帰る気配がなかったので我慢できず、念のため何か言われたら撮影できるようスマホを握りしめて外に出ました。 ちょっと迷惑そうな視線を送ったら気づいてくれないかな…と思って出て行ったのですが、実際私が20メートルくらい離れたところから数秒視線を送ると、それに気づいて帰って行ったのですが、 私の行動はやりすぎだったか、こういう時はどうしたらいいのかと少し悩んでいます 毎日騒いでいるわけではなく、夏休みなどにごくたまにこういうことはありますが、ここ一年はなかったですし、もしかしたら成人式で盛り上がっていたのかもしれません。実際隣人である私が顔を出したのも、何らかのリスクになるかななど、今になって心配になってしまいました。 0時をすぎていて静かな住宅街で30分以上複数人で話すのは、私は迷惑だと感じますが、頻繁でなければ許容すべきなのでしょうか? ただ、眠れない、生活の妨害になっている場合、どのような対応が1番望ましいのでしょうか?