国際結婚について教えてください。
国際結婚について教えてください。 現在わたし(日本人)は日本で働いており、 彼(中国人)はアメリカに H-1 Bビザで滞在しています。 今後わたしが仕事を辞めてアメリカに転居し、アメリカで入籍する予定です。 ①アメリカにて入籍する際の必要書類 ②入籍後日本へ提出する必要書類 ③H-4ビザ取得までの流れ(必要手続きや期間) 上記について詳しい方、教えていただきたいです。 ぜひよろしくお願いいたします。
ベストアンサー
結婚はアメリカ式にて行われると思われますが、州はどこでしょうか? ただ基本的には以下が必要となるはずです。 1. 出生証明(戸籍謄本/抄本を日本大使館/領事館に持ち込んで英訳して貰うと安くて良いです) 2. 州発行のマリッジライセンス(いわゆる独身証明) 市役所などで取得出来ます。 3. 初婚で無いのなら、離婚証明書 (戸籍謄本/抄本を大使館/領事館で翻訳して貰いましょう) 4. 立ち合い人(複数人の場合あり) 5. 資格ある人の前で宣誓式(牧師、もしくは市役所の資格ある人) 6. モンタナ州に限り血液検査 アメリカで結婚をしたら、管轄の日本領事館/大使館にて、アメリカ方式にて婚姻が成立した旨を届ける必要があります。 管轄によっては微妙な違いがあるかも知れませんので、要確認ですが大体以下の物が必要になります。 1. 戸籍謄本2通 2. 婚姻届(備え付けのもの) 3. 州発行の婚姻証明書 4. 上記の翻訳(備え付けのものに翻訳します) 5. 姓の変更届け(外国人との結婚において選択出来る姓は「旧姓」「複合性」「相手の姓」のどれか) H-4に関しては以下をご参照ください。 https://www.nolo.com/legal-encyclopedia/h-4-visas-family-h-1b-visa-holder.html
あとESTAで渡米してからの結婚になると思いますが、そこからH-4へは変更出来ないので、結婚後一度日本に帰ってビザが降りるのを待つ事になると思います。 https://www.avvo.com/legal-answers/h4-visa-application--and-travel-into-us-on-esta-vw-1985669.html
質問者からのお礼コメント
ご丁寧な回答ありがとうございます! 大変助かりました。
お礼日時:1/18 16:16