お家で飼っているトイプードルの雄今年10歳が2022年入った辺りから急にご飯を進んで食べなくなりました
お家で飼っているトイプードルの雄今年10歳が2022年入った辺りから急にご飯を進んで食べなくなりました 以前はご飯が来た途端がっついて居たのですが今は一口も食べません 夜はさすがにお腹がすいているのか食べます ドックフードに飽きてしまったのでしょうか 最近盛っているのでそれのせいでしょうか 回答お願い致します
イヌ・114閲覧
ベストアンサー
食欲がない時は盛ると余計食べなくなりますので、少なめの食事にして、回数を増やしてあげてください。食べなかったらすぐ下げる、を繰り返すと早く食べなきゃと思うらしいです。 うちの老犬が食べない時は、目の前に3粒くらいだけカリカリを置いて、3粒食べたらまた3粒 みたいにちょっとずつ増やしてあげてました。目の前の食べ物が少量なら食べようとしたりするみたいです。目標というか、全部食べきろう的な気持ちが働くようです。 あとどうしても食欲ない時は、わんちゃん用チュールとかを食事の上に乗せたり、混ぜたりしてもいいかもです。 お腹すいてなくても、味見させて美味しかったら食べようかなって気持ちになったりしますので、うんと美味しいごはんを作ってあげて、口の中に一口無理やりいれちゃいましょう。口の中の上の前歯の後ろあたり?上顎っていうのかな? そこのところへなすりつけるように置いてあげると、もぐもぐします。そこで美味しかったり、食べたいことに気づいたら、食べ始めます。 いつも同じ餌だと食事もあまり食欲がわかないかもしれません。たまに鰹節を乗せたり、ササミの粉を乗せたり、犬用チーズの粉をふったり、などなど。あとデビフの缶詰は味が良いので、どのわんちゃんも喜びます。普段の食事の上に少し乗せてはどうでしょうか? 少しずつでいいので、いろいろ工夫をして、毎日の食事にアレンジをしてあげましょう。犬も食べる喜びを知り、また食欲がわくかもしれないです。 ただ老齢になってくると、やっぱり若い頃ほどは食欲は出ないかもです。 あと急に進んで食べなくなってるなら、なんらかの病気の初期症状かもしれないので、一度病院で検査とかしてもらってもいいかもしれないですね。 うちの子はなんか口が臭くなったと思ったら胆嚢が弱ってきていたようで、いろいろ頑張りましたが、最終的には胆嚢の除去手術になりました。 ご飯いっぱい食べてくれるといいですね。飼い主さん頑張ってください。
質問者からのお礼コメント
回答して頂いた通りご飯にお肉を混ぜてあげてみたりすると全部食べてくれました あと気分転換にドックランに連れて行ってあげると元通りに元気になってくれました 助かりましたありがとうございました^^*
お礼日時:1/21 22:42