ID非公開さん
2022/1/13 16:20
1回答
判明したこと (質問者さんが 締め切ったので)見てくれればいいですが ysl******** 2022/1/13 11:09 農家専用新品種種苗カタログは、なぜないのですか? ん
判明したこと (質問者さんが 締め切ったので)見てくれればいいですが ysl******** 2022/1/13 11:09 農家専用新品種種苗カタログは、なぜないのですか? ん ysl********さん 質問者2022/1/13 12:13 (WEBカタログに )ないです。甘平とか大将季とかちば丸とかきらりとか 質問者2022/1/13 11:21 よその県でも開発した品種とかも手に入れる事出来ますか? tot*****さん 2022/1/13 11:26 地域での特産化の動きが有るため種苗法が改正に成ってからは 他県の農業試験場が開発した種苗は手に入り難いです。 ^^^ 確認できたこと 甘平とか大将季とかちば丸とかきらりとか *質問に 必要な品種を最初から書けばいいが 一般論で質問* (注)「紅まどんな」「甘平」の苗木は県外へは持ち出せない決まりになっています。 愛媛県登録品種 甘平 みかん 甘平 (よみ:カンペイ ) 登録番号 15548 登録年月日 2007/08/07 品種登録者の名称及び住所 愛媛県 (790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4番地2) http://www.hinshu2.maff.go.jp/vips/cmm/apCMM112.aspx?TOUROKU_NO=15548&LANGUAGE=Japanese 愛媛県のホームセンターで 苗を販売 新品種でない 2007年 すでに15年前 *2016年1月17日 「紅まどんな」と「甘平」苗木 苗木は今流行りの「紅まどんな」と高級みかんの「甘平」の2種* https://jakotenno.exblog.jp/22205103/ 愛媛県HP 愛媛県登録品種の県外流出を防ごう! 愛媛果試第28号 「愛媛果試第28号(商標:紅まどんな)」や「甘平」など、愛媛県が育成し登録した9品種は、愛媛県以外では栽培できません https://www.pref.ehime.jp/h35500/kengaikyodaku/kengairyuusyutu.html 結論 カタログに記載しない理由 他県での栽培禁止(育成権者が許可しない)
大将季 登録番号 14415 2006年 鹿児島県阿久根市 http://www.hinshu2.maff.go.jp/vips/cmm/apCMM112.aspx?TOUROKU_NO=15548&LANGUAGE=Japanese ちば丸 登録番号 15137 2007年 千葉県 サトイモ属 http://www.hinshu2.maff.go.jp/vips/cmm/apCMM112.aspx?TOUROKU_NO=15137&LANGUAGE=Japanese きらり 梨 登録番号 14786 栃木県 きらり リンゴ 登録番号 16789 有賀公則(319-3512 茨城県
家庭菜園・228閲覧・100
ベストアンサー
ID非公開さん
質問者2022/1/15 13:46
正規に ロイヤリテ―支払い込みで買った苗を 県外へ持ち出す 禁止は知りませんでした 育成者権者が輸出先国・栽培地域を指定することが可能になります(令和3年4月1日から) •新たに登録される品種については、育成者権者が、輸出先国の指定(海外持ち出し制限)と国内の栽培地域指定(指定地域外の栽培の制限)ができるようになります。 登録品種の表示が義務化されます(令和3年4月1日から) •種苗の流通時には、「登録品種であること」の表示に加え、「輸出の制限」や「栽培地域の制限」がある場合の表示が義務化されます。 登録品種は、県内生産者のみ栽培が可能であり、他県の生産者へ種苗を譲渡することはできません 農林水産省登録データには 甘平 生産する行為の制限 空白 指定地域 空白 記載なし
質問者からのお礼コメント
どうもありがとうございました
お礼日時:1/19 11:10