職場の人の噺です。アイデンティティが無い疑惑の人が居るのですが,何で40代・50代くらいの人でアイデンティティが育たなかったのだと思いますか?
職場の人の噺です。アイデンティティが無い疑惑の人が居るのですが,何で40代・50代くらいの人でアイデンティティが育たなかったのだと思いますか? アイデンティティは成長と共に自然と形成されていく,と聞きました。 また,何故其の人は「アイデンティティが育って居ない」と断定して居るかと云うと,ある学者がSNSで『アイデンティティ形成に失敗してしまった人は,後輩や年下など社会的立場の低い人を(理由が無いのに,常に)虐めるコトに依って自分のアイデンティティを保って居る』的なコトを仰って居ました。 職場の人がモロに該当しています。 其の40・50代の人は職場で新しい人が来たり,1番弱そうな人・年下をいつも(精神的に)攻撃しています。本人は虚勢を張って居る感じがします。話したら年齢の割にまるで高校生のような精神年齢です。色々と育って居ない感じがします。生きてて必死感がジリジリと伝わってきます。
2人が共感しています
ベストアンサー
田舎ですが最悪です。 若い人が都会に進学していなくなり、 職場の年齢層が高い職場が 多いのですが、 おっしゃるようないじめが本当に 多くてとても働きにくいです。 本当に地獄です。 「自分達よりも活躍するな。 ヘコヘコ働け」 っていう圧が強すぎます。 反抗したり,反発したり, 頭を使って出し抜いたり、 目立ったり、 逆らったりすると 陰険なパワハラやモラハラに遭います。 仕事を頑張っても 「あいつは自分達よりもできない」 って中年の人達によってたかって できない(成果を出しても全く無視) という扱いを受けます。 ビックリしました! かといって、若い人たちはみんな 知ってる暗黙の了解だと思いますが 仕事ができなかったら, (特に)中年の人たちに すごく文句言われますよね。 できない!何でこんなのを入れたのか!と。 できたらできたで文句言う癖に。 結局何やっても気に入らないんですよ。 若い人への『嫉妬』以外の何物でもありません。 若い人もいずれ歳を取るのに、どうしても変えられない若さを妬まれても、「何にもできません。すみません。」って感じですよね!!! 歳を取ったら,堂々と してればいいのにね!!!! 嫉妬する方がどれだけみっともないと 思われてるのか分からないんでしょうね〜〜。 しかも集団で寄ってたかってヒソヒソと やる人もいますよね!!! いい歳したおじさんやおばさんが。 全く威厳もクソもないですよ。 本当にみじめでしかない。 私の周りがよっぽど恵まれてないのだなと 思いますが。 全国に声を張り上げて言いたいです!!! まじでいい歳して何やってるんですかね。 ダッサッッッ!!!!!!
2人がナイス!しています