ID非公開さん
2022/1/13 17:59
3回答
法人契約の自動車保険の使用目的について教えてください。 契約者・記名被保険者・所有者=法人 今までは何も考えず「業務使用」としていました。
法人契約の自動車保険の使用目的について教えてください。 契約者・記名被保険者・所有者=法人 今までは何も考えず「業務使用」としていました。 このたび新車(カローラ)を購入することになり、新たな保険の見積を代理店に依頼したところ「日常レジャー使用」で作成されていました。 実際の使用頻度としては、営業用として週に2~3回の使用となり、 あとは社長のプライベート使用として毎日決まった場所に通う(通勤ではない)ぐらいです。 こういうケースだから「日常レジャー使用」で大丈夫なのでしょうか? 代理店の方(本職は車のディーラーさん)に聞きましたが返答がいまひとつ納得できるものではなく、もしかしてあまり知識のない方なのかと不安になり、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
☆ディーラー代理店も適当なら、ここの回答者も出来ますなので回答します。 *使用目的 個人向け自動車保険には、使用目的が「日常レジャー」「通勤通学」「業務」とあります。 *記名被保険者が「法人」の自動車保険に使用目的はありません。 *法人契約でも 車両所有者「法人」 契約者「法人」 記名被保険者「個人」 の場合は使用目的の選択可能です。 ☆もう一度「記名被保険者」を確認して、個人名の場合は「日常レジャー」使用で大丈夫です。
ID非公開さん
質問者2022/1/16 23:11
分かりやすいご回答ありがとうございました! ご教示通りもう一度確認したところ、法人なので使用目的による保険料の違いは無いとのことで、やはり業務使用に訂正してもらいました。
質問者からのお礼コメント
皆さまご回答ありがとうございました! 一番分かりやすく教えて下さった方をBAに選ばせて頂きました。
お礼日時:1/16 23:14