法人の車契約について 小さな法人を経営しています。 現在乗っている車の買い替えを検討しています。
法人の車契約について 小さな法人を経営しています。 現在乗っている車の買い替えを検討しています。 ローンかリースで契約予定でいろいろ調べていると「法人ならリースの方が全て損金にできるし税務処理が簡単でいい!」みたいな記述をよく見ます。 毎月の支払額がそのまま損金になり、税金やメンテナンス代も含まれているため税務処理が簡単というのは理解できるのですが、基本的にはリースの方が利率が高く、税金やメンテナンス代を都度支払うことを考えてもローンの方が支払額は少なくなることが多いと思います。 ローンだと輸入車なんかは金利が0.99%や1.99%であることも多く、リースよりかは低いことがほとんどかと思います。 ローンといっても税務処理に関しては基本的に税理士さんが行ってくれますし、都度払いとはいえ税金・メンテナンス費用も損金になりますし、減価償却の値やその年にかかる税金・メンテナンス費用だけ頭に入れておけば財務状況における車が占める割合を把握するのにそんなにめんどくさいこともないと思うのですが、他にリースの方が優れている点は何かありますでしょうか? 例えばローンは車種によっては売却時に思わぬ利益が出る可能性があることはデメリットかなとも思いますが、そんなことより同じ車に乗るのに高い金額を払うことの方が嫌だなと感じます。 ご回答よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
突き詰めていくともちろんローン購入のほうが 支払終了後も乗り続けることもできますし得にはなります。 台数が少ない場合はメンテ含めていろんな管理も簡単ですが これが多いと少し高くても手間を省く方が業務効率があがるということもあります。 どっちにも一長一短ありますので目的と規模に合った選択をするということが一番大事なのかと思います。
ご回答ありがとうございます。 確かに台数が多いとそうですね。 私の法人は車が必須の業種でもなく小さな法人なので台数も少なく済みローンでもめんどくさくないということですね。 ありがとうございました!
質問者からのお礼コメント
わかりやすいご回答ありがとうございました!
お礼日時:1/20 16:15