スナップ写真撮影に用途を絞った際の機器選びについて。
スナップ写真撮影に用途を絞った際の機器選びについて。 現在iPhone12(無印)を使っており、 ・光学的なボケが出しづらい ・ゴースト、フレアがかなり目立つ ・Rawで撮れず、色を弄りにくい などの点から、他機材を導入したいと考えています。 用途は完全にスナップ限定で、動画性能はこの際考えないこととしています。 aps-c程の性能を求めていないこと、ポケットに入ること、広角から中望遠までカバー出来ることから、 ・RX100M5(レンズの明るさ重視でこのモデル) ・iPhone13Pro(現在のiPhoneを売却して乗り換え) を候補としてあげました。 (RX100M5はファインダーがあり、格納できる点もポイントでした。) 作品として残したい場合はRAWで(iPhoneの場合Apple ProRawというらしいです。)撮り、軽くレタッチをして現像するつもりなので、撮って出しのJPEG画質は気にしません。 この場合、どちらの方が画質的に有利になるでしょうか? 当初RX100M5を買うつもりだったのですが、13シリーズになってProモデルのセンサーサイズとレンズ性能が上がり、かなりクオリティが上がったと聞いたので迷っています。 今のところ調べた範囲では、やはりレンズ性能でRX100M5に軍配が上がるような印象を受けています。 しかし、もし画質が遜色ない/微々たる差である場合、iPhone1本に絞れる気軽さは捨てがたい、とも思っています。 Rawを選択肢に入れた場合のご意見をお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いします。 補足 周辺機器との兼ね合いで、Androidスマホは考えておりません。
写真の扱いについてなんですが、基本ノートパソコン程度のモニターで見る、気に入ったものはL判やA4程度の大きさで印刷する、といった感じになると思います。 用途は完全に趣味です。
コンパクトデジタルカメラ | iPhone・101閲覧・100
ベストアンサー
自慢ではないけど、参考になればと思いあえて言いますが、私はRX100M5とiPhone13Pro、両方持っています。 それであなたにオススメしたいのは、RX100M5です。理由としては、あなたのiPhone12に対する不満点を、iPhone 13proで解決できないからです。 まず、光学的なボケが出づらい。これはiPhone 13proでセンサーサイズが大きくなっても、さほど変化なく、望遠でもiPhoneも RX100M5も70mm f2.8ですが、センサーサイズにより、RX100M5の方がよりボケがでます。 二つ目のゴーストとフレア、これに関してはiPhone13proでも普通に目立ちます。レンズの構造やコーティングがiPhone11シリーズの時と変わってないのかな? RAWはどちらも撮れます。因みにiPhone 12でも他のアプリで撮れたりします。 後は、ファインダーですね。これがあるかないかは大きな違いです。デジカメで撮ったRAWデータは、iPhone用のSDカードリーダーを使えば、簡単に取り込めますし、iPhone 12でもRAWデータは取り扱えます。デジカメのRAWはiPhoneと違って加工の無い、正直な写りをします。けどその分、RAWでの編集はしやすく、そう簡単に編集で崩壊しませんので便利ですよ。
大変参考になりました。 RX100M5が良さそうですね。ゴーストとフレアはどうしても気になる点でしたので、改善されていなければ乗り換える価値は薄そうです。 ありがとうございます!
質問者からのお礼コメント
皆様、ありがとうございました!
お礼日時:1/21 20:17