ID非公開ID非公開さん2022/1/13 22:2788回答小6の息子が塾に通ってますが、女の子たちはいつも塾の小テストは合格し、真面目だそうです。小6の息子が塾に通ってますが、女の子たちはいつも塾の小テストは合格し、真面目だそうです。 片や、うちの息子含め四人の男の子は塾の宿題を忘れたり、小テストがよく不合格になり、補講の日も忘れたりで、先生によく注意される午後ばかりです。 女の子が優秀なのか男の子たちががアホなのかどちらでしょうか?…続きを読む小学校 | 予備校、進学塾・605閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112553722910uk_********uk_********さん2022/1/14 22:44模試の全国トップはほとんど男子です。男子はバラツキが大きい、女子はばらつきが小さいので、トップや下位は男子、真ん中当たりに女子がかたまる傾向にあります。たまたまその塾は下位の男子ばかりが集まってるんでしょう。ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメント皆さんありがとうございます!お礼日時:1/18 12:25
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112553722910uk_********uk_********さん2022/1/14 22:44模試の全国トップはほとんど男子です。男子はバラツキが大きい、女子はばらつきが小さいので、トップや下位は男子、真ん中当たりに女子がかたまる傾向にあります。たまたまその塾は下位の男子ばかりが集まってるんでしょう。ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメント皆さんありがとうございます!お礼日時:1/18 12:25
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112553722910gog********gog********さん2022/1/14 17:13女子はいいこ願望があるのでだいたいきちんとしてますよ。 男子はアホで可愛いね。 うちの息子も進学塾に通っていて成績はいいけどアホです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112553722910nan********nan********さん2022/1/14 9:18うちの息子たちの周りの子にらいないタイプだから、男子だからではなく、たまたまそのような家庭の子が集まっただけなんだと思いますよ。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112553722910mas********mas********さん2022/1/14 6:20意識が薄いのでしょう。 もう少し高まるまで、塾を止めるべきですね。 お祈りします。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1125537229102nd2ndさん2022/1/13 23:45女の子たちはまあ普通です。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112553722910inr********inr********さん2022/1/13 23:19男の子は女の子に比べ、精神的に未熟な子が多いと思います。 まだ仮面ライダーになれると思っている子、けっこういますから。 女の子は比較的マセており、男の子より世間体を気にするので、先生にとっていわゆる「良い子」の確率は高いと思います。 男子は一般的に、中1の後半とか中2くらいになってやっと自分の将来をイメージし始めるのかな? 「勉強できない。大人になったらどうなるのだろう。いい高校、大学行けないし、そしたらいい会社に入れない。結婚もできない」みたいな。 そんな不安感に争い、人が変わったように勉強しだす生徒がいるので、だいたい学年のトップクラスは男子に入れ替わります。その時の覚悟の決め方は、かなり女子よりハッキリしていると思います。 そうなるように適度にプレッシャーをかけながら、追い込み過ぎずに導いてやりましょう。ナイス!