大魔羅大魔羅さん2022/1/14 9:5655回答女王が元首として君臨するイギリスは「王国」を名乗っています。天皇陛下が元首として君臨する日本が「皇国」を名乗らないのはなぜですか?女王が元首として君臨するイギリスは「王国」を名乗っています。天皇陛下が元首として君臨する日本が「皇国」を名乗らないのはなぜですか? …続きを読む政治、社会問題 | 日本史・138閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112553890810SSさん2022/1/14 13:01天皇は、英訳するとEmperorになります。 で、Emperorが元首の国とは、Empire詰まり、帝国です。恐らく皇国も、Empireと訳されてしまうかと。 仮に日本が皇国だと名乗っても、外国からの誤解は避けられないので、余計ないさかいを避けるためでしょう。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112553890810SSさん2022/1/14 13:01天皇は、英訳するとEmperorになります。 で、Emperorが元首の国とは、Empire詰まり、帝国です。恐らく皇国も、Empireと訳されてしまうかと。 仮に日本が皇国だと名乗っても、外国からの誤解は避けられないので、余計ないさかいを避けるためでしょう。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112553890810jok********jok********さん2022/1/14 12:28(編集あり)女王は、いまだに主権を有しています。 統治大権と呼ばれる強大な権限がありますが、長い歴史の中の慣例で、その権限を行使することなく、国の統治を臣下に委ねています。これを立憲君主制と呼びます。英国は、あくまでも女王が所有する国なのです。だから国営や公共という概念はなく、あるのはRoyalです。イギリス海軍は、国軍ではなくRoyal Navyつまり王家の海軍です。 一方、天皇陛下は主権を持たないただの象徴としての国家元首です。主権者は国民です。国民の象徴が天皇です。 だから国家は国民のもので、天皇のものではありません。それ故に「皇国」ではないのです。ナイス!jok********jok********さん2022/1/14 12:32国家元首≠君主(皇帝、王、天皇)です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1125538908107816078160さん2022/1/14 11:06別に高校を国家元首と定めた憲法が有るカナダもオーストラリアも王国を名乗ってませんが。 カナダ国王とオーストラリア国王が国家元首だって憲法に書いてあるのに。ナイス!7816078160さん2022/1/14 11:14高校×→国王〇
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112553890811sahara1976sahara1976さん2022/1/14 10:48憲法に元首とされて無いからです。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11255389081011505329731150532973さん2022/1/14 10:00先の大東亜で、おもっくそ不評でしたから。ナイス!