ID非公開さん
2022/1/14 17:05
9回答
独身30台後半の男で、無資格、まったくの未経験で自動車整備士、板金、塗装の業界にいくの無謀でしょうか? 私は大学卒業後、事務職に従事し技術職とはまったくの無縁でした。
独身30台後半の男で、無資格、まったくの未経験で自動車整備士、板金、塗装の業界にいくの無謀でしょうか? 私は大学卒業後、事務職に従事し技術職とはまったくの無縁でした。 なぜ、今更自動車業界に目が向いたのかと申しますと知人から、とある状態の良くない旧車を譲り受け、複数あるヘコミの内一ヶ所だけ板金のプロに施工していただき直して頂きました。 あまりの綺麗さに驚き、自動車業界に転職し自分自身で徐々に身につけた技術を活かし、譲り受けた自動車をコツコツ直していければとの考えからです。 今までは車検整備も見ている側でしたが、それらの技術も習得したい気持ちです。 最近求人を見ておりますと、ディーラー以外ですと、未経験、無資格、年齢不問で、アルバイトからや、または正社員などで求人募集されている所がよくありますので気になっており、一度きりの人生なので、興味が湧いたことをやってみるべきかと悩んでおります。 今からでしたらまだ何十年も働けるかと思います。 もちろん体力は落ちてしまいますが... もしいらっしゃいましたら、同じような年齢から自動車業界の技術職へ転職された方からのお話を聞けたら嬉しく思います。 よろしくお願い致します。
ベストアンサー
不可能ではありませんが丁稚からだと思いますので給料は小遣い程度です。 んで正社員となっても給料は雀の涙です。 何のために大学行ったの?ってことになります。 独立しなければ一生安月給です。 しかも仕事でやると趣味でまで車をいじりたく無くなります。 それでもやりますか? 人生は一度ですのでやりたいことやればいいと思いますがサラリーマンしながら週末趣味で車弄るくらいにしておいた方が良いと思いますよ。 私はレストアからフルチューンまでできますが本業は全然関係ない会社員です。
質問者からのお礼コメント
皆さん、本当にありがとうございました。 改めて良く考えてみます...
お礼日時:1/19 1:19